×
お知らせ
  • 03月17日
  • 新作情報
  • ☆新作石鹸
    ・リトルローザ(リウォーディング)
    ・ヘンプロード(ヒーリング)
    ☆期間限定セット発売情報
    ・アーリースプリング
  • 2025.03.17
  • 02月25日
  • 新作情報
  • ☆期間限定セット発売情報
    ・アニバーサリーXIIコフレ
    ☆新作情報
    ・アニバーサリーXII(期間限定品)
    ・クレスト(期間限定品)
    ・エクラ(ヒーリング)
    ☆新作フェスタ
    ・Around The Eye (Fシリーズ目元専用)
  • 2025.02.25
  • 12月26日
  • お年玉BOX
  • ☆期間限定セット発売情報
    ・2025お年玉BOX・華
    ・2025お年玉BOX・艶
  • 2024.12.26
  • 11月25日
  • 新作情報
  • ☆期間限定セット発売情報
    ・2024クリスマスコフレ
    ☆新作情報
    ・ノエル2024 (期間限定品)
    ・ニコラウス(リウォーディング)
    ・Olive Castile Like(ヒーリング)
    ・アボカドキュアSP(期間限定品)
  • 2024.11.25
  • 10月01日
  • 新作情報
  • ☆新作石鹸
    ・フラースアース (ピュリファイング)
    ☆期間限定セット発売情報
    ・サマースランプディファイ
    ・ハロウィーンダンス
    ・ハロウィーンフェスティバルィーン
  • 2024.10.01
  • 07月22日
  • 新作情報
  • ☆新作石鹸
    ・アルガ (リウォーディング)
    ・グリーンエネルジア(ピュリファイング)
    ・ニーム (期間限定品)
    ☆期間限定セット発売情報
    ・ミッドサマー
    ・サマーニュートリション
  • 2024.07.22
  • 06月10日
  • 新作情報
  • ☆新作石鹸
    ・絹肌 II (リウォーディング)
    ・ローズマリーN(リウォーディング)
    ・キャラウェイ(ヒーリング)
    ・涼 2024 (期間限定品)
    ☆期間限定セット発売情報
    ・アーリーサマー
  • 2024.06.10
  • 04月21日
  • 新作情報
  • ☆期間限定セット発売情報
    ・新緑フェスタ・蘇
    ・新緑フェスタ・爽
    ・新緑フェスタ・芳
    ・新緑フェスタ・潤
  • 2024.04.21
  • 02月26日
  • 新作情報
  • ☆期間限定セット
    ・アニバーサリーVIコフレ
    ☆新作石鹸
    ・海のしずく(期間限定品)
    ・茴香(リウォーディング)
    ・イドラターテ(ヒーリング)
  • 2024.02.26

みみちゃん石けん

こんな石けんが欲しかったから
クオリティー高いオイルによる蘇生力がたっぷり内包された石鹸
  • image01
  • image01
  • image01
  • image01
  • image01
  • image01
2025.03/17


《必読・正しい洗顔法 》

  • 洗うだけで叶う「リンパ液の循環促進&ブライトニング&毛穴対策」は、「面倒だけど正しい洗顔法」にあります。
    是非、ご一読ください。

  • ※ 一般論をまとめました。

  • 使用するに適した石鹸

  • ※ 洗浄剤は肌を変えます!

    ・合成化学物質無添加の天然界面活性力のみの石鹸
    ・熱を加えず(オイルの組成を守るため)、100%ケン化させずに良質のオイルを残留させた石鹸
    ・長い熟成期間を経てアルカリ度を下げた肌当たりマイルドな石鹸

    =バリアー機能を損なわない石鹸

  • 泡立てる

  • ネットでたくさん泡立てます。
    最初は水分を控えめにすると、弾力あるクリーミーな泡が立ちます。
    水分が足りないと感じたら、途中で都度、適宜加えます。
    (なかなかに大変な作業ですが、お腹に力が入って勝手に腹筋が鍛えられるメリットあり)

  • 洗い方

  • 1・肌に泡を乗せて、肌に手が付かない程度に力を抜いて泡だけをクルクル回したり、手の平全体で軽く押さえては離す、を繰り返します。
    絶対に肌を直接擦らないこと。
    2・泡をゆっくり流し落とす
    3・1、2を2~3回繰り返す
    4・柔らかいタオルで水気を押さえる

  • ※ 写真は3回洗顔に於ける理想的な泡の量です(洗面器直径25cm)。
    このように回数分を一遍に泡立てても、1回分ずつ泡立ても、どちらでも。
    (ボディ洗浄分の泡を加えると、理想はだいたいこの2~3倍です。)

    ※ 余談になりますが、洗顔後、すぐにケアをしない時は「キュレル/ディープモイスチャースフレ―A」などの軽い保湿剤を取り敢えずぶっかけて(スプレーして)おくと、例えばそのまま洗濯物を干したり朝食を食べたりの他用をしていても、肌に負担がかかりません。
    乾燥を全く感じない方はしばらくそのままでも問題はありません(この洗顔法を続けることで「そのまま」に違和感がなくなります。)

  • 正しい洗顔法が正しい理屈

  • 表面張力を失くす
  • 石鹸を使う最初の目的は、表面張力を小さくする(失くす)ことです。
    表面張力とは、水が界面の面積をできるだけ小さくしようとして水分子同士が引っ張り合う力です(水滴というものが丸まっている理由でもあります)。
    そして
    表面張力が小さくなると水滴は丸まらず、広がりやすくなるため、洗うに適した状態になります。

    石鹸が持つ界面活性力は「水と油の境目に吸着」し、石鹸を含んだ水は水分子同士が引っ張り合って、親水基の部分が水面の水分子と馴染むため、水面を覆って表面張力が小さくなります。
    ※ 石けんの濃度が高いほとに表面張力は弱まります。

    水は肌を弾きますが、表面張力が少なくなると汚れに届きます。
    汚れは、肌から泡が離れる時に落ちる仕組みです。

  • 2~3回繰り返す理由
  • 1回目は表面張力を小さくしますが、この布石があってこそ、2回目から汚れ落とす作用となります。

    また、2~3回、泡を乗せては流すを繰り返すことで、皮脂の中まで泡が入ります。

  • 泡の上をクルクルしたりタッピングする理由
  • 泡の上をクルクルしたり、手の平全体で優しく押しては離す、を繰り返すことによって、肌には軽く圧がかかっています(実感は淡いですが)。
    よって、手を離した時には軽く引っ張られ、圧が抜けてリンパ内部が流れます。

    リンパ内部を流すとは、つまりリンパ液の循環を促進することで、老廃物や不要な水分などを回収してくれます。
    (リンパ液はリンパ節でろ過されてから血液に混ざり、腎臓でろ過されて尿や便として排出されます。)

  • 正しい洗顔法はハイリターン

  • この「正しい洗顔法」は、肌表面の汚れや不要な皮脂を落とし、リンパ内部の老廃物をも流し落としてくれます。
    「ただの洗浄」「たかだか洗浄」「たったの洗浄だけ」で、
    フェイスはミニマルシンプルケアに、
    ボティは一切のケアなく、
    つまり余計な手間もモノも必要なく、
    「乾燥知らずクスミ知らずのふっくらスベスベな健康肌」になるため、「毛穴の存在も忘れるオマケ付き」です。

    チャチャっと済ませる洗顔に比べると、ヒッジョーに面倒だし時間もかかりますが、効果は確かです。
    これだけのハイリターンならゆ、むしろ簡単に丈夫な美肌ゲット。
    急がば回れ、です。
    お試しください。

  • ・石けん(天然界面活性剤)の使用は、毛根細胞が脱落することも剥がし落とすこともなく、皮脂の分泌が正常通り機能します。
    (source・ 三上美樹(監修指導)「界面活性剤は安全か!?」)


  • ・「毛根に付属した細胞である皮脂腺から分泌される皮脂」は大切な天然のバリアー膜です。
    合成界面活性剤の使用は「毛根細胞が死滅、脱落して垢となって皮膚表面から剥がし落とす」、すなわち「皮脂の分泌が滞り」ます。


  • ・石けん(天然界面活性剤)の使用は、結果的に「自身の皮脂という天然のバリアー膜」に護られるため、「乾燥からも皮脂過多からも解放」され、水分油分のバランスが整った健康な状態を維持できます。


  • ・プラス、当店の石鹸は「ケン化し切らない養分溢れるオイルが内装されている」ため、ラグジュアリーな湿潤の持続を実現します。
    これが10年以上、当店の石鹸が深く愛され続けている理由です。


  • ーーーみみちゃん石けん 2023年8月記ーーー

  • お知らせ
  • TOPICS
    • 2025/Mar.17/月
    • 皆さま、こんにちは。
      今回は、あまりに在庫が少なくなっているところ、ちょうど新作2種類も解禁に至ったので、更新頻度が高くなりました。
      在庫不足は昨年のように「乗らなくてサボってみた」のではなく、解禁直前のロット予約を含めた想定外の販売で、サボったのではなく...←しつこい

      お店のくせに怠慢不細工な提示だと思う「Sold Out」がないよう、在庫がなくなる前に次の解禁分を補充できるようにしているつもりですが、イレギュラーが起こったり、どうにも量産ができなかったりで、もしかしたらご迷惑をおかけしているかも知れず、その際は申し訳ありません。

      季節柄、とてもしっとり護ってくれることだけをテーマにした新作が出来上がりました。
      新作情報★新作石鹸
      リトルローザ(リウォーディング)
      ヘンプロード(ヒーリング)

      ★期間限定セット
      アーリースプリング

      ◾Sold Outの様々なワケ、現時点でできるだけSold Out回避努力をしている5種類

      ところで、各々が「Sold Out」になる理由は様々です。
      中で
      ・単に(その時期に)人気が高い
      ・単一商品のまとめ買いが多かった
      ・解禁前にロット予約が入って通常販売に至らなかった
      などなどは他動的なアルアルで、熟成に最低2ヶ月をかけるために急には補充ができず、常に追いかけているような状態です。
      また、
      ・どれだけ工夫してみても3週間も製作する時間が全く取れなかった
      なんていう、とても身勝手なアルアルもあり、その他、内情は店主のマヌケも含め、実に多岐に渡ります。
      例えば
      ・材料がうまく揃わなくてハナから製作を断念した商品
      ・作る過程で失敗することが多い商品
      ・作りかけたのに用意した精油をこぼしてしまい、しかも同じ精油のストックがなかった商品(フェスタシリーズに使用しない精油に有り勝ち)
      ・作る優先順位が低くて作り切る時間とパワーが足りないことが続いた商品
      ・季節に合わないから(オイルの組成や香りの重たさ軽さ、オプションの内容など)故意に作らない商品
      などなど。
      製作しながら「えっ!」「うそ!」「ぎゎっ!」なんてことはママあります。

      よって、人気物だからSold Outの頻度が高いとか、人気薄だからSold Outにならないというわけではなく、「成り行き」である場合が多くあります。
      また、わざとSold Outの機会を増やして希少価値を持たせるといったような人を翻弄する駆け引きなどは、するのもされるのも大嫌いなので、だいたいは至極単純な理由です。

      どのみち新鮮な石鹸しか販売したくないので(お客様が長く保管する可能性を考慮するから)、解禁後2ヶ月以内には自宅や家族が使い切って行くので、そこに明確な秩序は全くありません。

      そんな中、ここ数ヶ月前から現時点で商品の中で極力「Sold Out」にならぬように努めているものがあります。
      それは、当店独自の「らしさ」が際立ち、店主が好んでいてお勧めしたい逸品(と思っている)6種類です。
      ・「モリンガ(リウォーディング)」=エイジング対策、保湿力
      ・「イドラターテ(ヒーリング)」=素直な保湿力
      ・「グリーンエネルジア(ピュリファイング)」=エイジングくすみ対策
      ・「ローズマリー(リウォーディング)」=芳香とアンチエイジングと強い保湿の共存
      ・「ジェンティルドンナ(リウォーディング)(材料在庫に左右され勝ち)」=稀有な保護力
      ・「シュガーモイスト(ヒーリング)」=安心の保湿力
      です。
      この6種類は、何を作ろうが製作の度にたいてい含むようにしています。
      今後も、もし、滅多とSold Outにならない商品があれば、店主が意図的に材料在庫に強く気を配りつつ(ボケる暇無し)、製作頻度を高めている場合が多々です。

      といった、別にお知らせする必要がないような、どうでもいい内輪話でしたが、もしかしたら疑問を持っていただいている方への答えになるかも?
      で、トピックスに書いてみました。
      いよいよ春。
      埃、花粉、黄砂、強風などに負けない健康なお肌作りのお手伝いになりましたら嬉しいです。
    • 2025/Feb.25/火
    • 皆さま、こんにちは。
      なんと、今年も早くも6分の1が過ぎようとしている今さら、今年初めての更新です。
      ずいぶん遅いご挨拶となりましたが、昨年もご愛顧をいただいた皆様、ありがとうございました。
      今年もどうぞよろしくお願いいたします。

      恒例の2月末となり、周年記念コフレをリリースいたします。

      13年目に突入いたしました。
      年を重ねて気になる目元高濃度ブレンドオイルもリリースしています。
      全体のいわゆる強壮剤にもなりますので、よかったらご覧くださいませ。
      これまで2度感じた顕著な変化などのくだらないエッセイ的説明付きになってしまいました(‐人‐)
      新作情報★期間限定セット
      アニバーサリーXIIコフレ

      ★新作石鹸
      アニバーサリーXII・tomorrow(期間限定品)
      クレスト(期間限定品)
      エクラ(ヒーリング)

      ★新作ブレンドオイル
      Around The Eye(フェスタFシリーズ)
      ★雑記・真冬もへっちゃら/経験による面倒くさくない血流アップ習慣の提案〖血流が悪いは諸悪の根源〗

      今冬は関西も冬らしく寒波が何度か押し寄せ、久しぶりに冷たく張った気持ちのよい空気を満喫いたしました。
      地域的に寒気が緩く、滅多と氷点下にはならないのもありますが、自身はすこぶる血流がよいようで、0度程度の中に数時間居ても手先足先が冷たくなることがなく、おバカな頭が冷えてスッキリ心地好く絶好調です。

      20年くらい前から旧ホームページにしつこく書いた記憶がありますが。
      毛細血管を併せると全長10万kmにも及ぶといわれている血管を流れる血液は、酸素や二酸化炭素、栄養、老廃物、ホルモンなどなどを全身に運ぶ非常に大切な器官で、体温の調整や傷ついた組織の修復などにも強く関わります。
      血流が悪くなるといわゆる冷え症になり、身体というものは冷えると、疲れやすくなったり覇気がなくなったり、あるいはよく分からない頭痛や胃腸の不調が起こる要因にもなるそうです。
      美容的にも大敵で、髪の毛が元より細くなったり爪が割れたり、シワや顔のくすみなども目立ってしまいます。
      血流が悪い状態で化粧品などのケアものを使っても無意味になります。

      根本の血流が悪ければ、身体の隅々まで張り巡らされた毛細血管に血液が充分に行き渡らないがため、冷えるだけでなく、周囲の組織や細胞も機能しなくなり、先に書いたような不調に繋がります。

      知る限りでの多くの女性は会う度に「冷え症で」と言いますが、大方、血流が良ければだいたいは解決します。

      〖ズボラ向き面倒くさくない血流アップ習慣〗

      今、血流が悪い人も、必ずよくなります。
      「症」は「病」ではないので、体験上、簡単な習慣でよくなると分かったのです。

      私自身は1983年の冬(出産した23才です)にやたら身体が冷えることを自覚し、
      「冷たいのも寒いのも、なんだかだるくてイヤだ」と思うも、
      「一度冷えたら温まりにくい」ことに気付き、
      「じゃあ、冷えなきゃいいんだ」
      という、ド単純な思考から、「冷える前に温める」を繰り返した結果、いつの間にか真冬も身体中、ポカポカになりました。

      私のことなので、生真面目に対策したわけではなく、当たり前の習慣に少しトッピングしただけの気楽なものです。

      ◾足をわざわざ冷やさない

      まず、足を冷やさないこと。
      当時、やたらとフローリング流行りでしたが、どれだけクッション性の高い心地好き構造であれ、床暖設備がある、あるいはあってもフル回転しない限り、薄い靴下やストッキングだけでは歩く度に足が冷たくなります。
      で、北海道出身の友人が
      「極寒の時は薄い靴下の上に厚手のフワフワの靴下を重ねる、絞め付けたら血流が滞って凍傷になりかねないから、絶対に絞めつけない。」
      と言っていたことを思い出し、関西はそこまで寒くないけど応用して、絶対に冷えないようにしました。
      足というものは足首が冷えると冷たくなるので、足だけ包む靴下ではなく、足首まで包む靴下必須です。
      外出時はサイズ大きめのブーツを買うようにして、靴下を重ね履きして冷えを阻止(同じ色の靴下なら見た目もモサモサしません)。
      温かいまま帰宅できるようになりました。
      服装は重ね着や厚着が嫌いなので、真冬も真冬のわりに軽装ですが、好き嫌いは別として、服なんかゴツくしてもあまり意味がないと考えており、厚く重ねて動き辛くなると肩が凝るだけです。
      足先が温かいとおのずと手先も温かく、血液自体が冷えずに温かいまま全身を駆け巡るので、結果的に身体もポカポカになります。

      ◾必ず入浴、基礎体温アップ、

      そして入浴。
      入浴は、都度、少し体温が上がるそうで、実際、日々、身体の芯までしっかり温めると、低かった(35.1℃)基礎体温自体が理想的(36.7℃くらい)に上がりました。
      基礎体温が理想的であれば、血流アップ、寝つきもよくなり、眠りが深くなります。
      繋げて免疫機能も上がるので、一石二鳥です。

      一般論では38~40℃のお湯に20~30分の半身浴が理想ですが、時間に余裕がなかったらもっと短くても大丈夫。
      入浴に意義あり。
      キチキチせず、テキトーな方が長続きします。

      ◾できるだけ温かいものを摂る

      空気が乾燥している冬の方が、冷たいものを飲むと乾いた喉が気持ちいいのですが、あえて温かいものを飲むようにしました。
      ついでを言えば、食べ物を含めて「赤色、黒色」のものを選ぶようにしました。
      (赤い天然色素=リコピン、アントシアニン、黒い天然色素=アントシアニン、ルチン)
      いずれもポリフェノールによる色素で、血流を高めて体温を上げます。
      簡単にいうと、トマト(ジュースなら熱加工されていないもの)、赤唐辛子、赤身牛肉、ラズベリー、プルーン、黒豆、黒ゴマ、海苔などなど。
      いちいち意識すると邪魔くさくなるので、「なんとなく」撰ぶクセを付けましょう。

      ◾下半身の筋肉を育てる

      個人的に運動は大嫌いですが、体調不良や大荷物でない限り、並んでまでエスカレーターに乗る思考が全く理解できない性分につき、仮に空いていても習慣的に階段を駆け上がり下りするし(今はエスカレーターを駆けると違反だから)、かなりの早歩きゆえか、大きな筋肉がある下半身(筋肉量も全身の筋肉のおよそ60~70%)の筋力が勝手に維持され、血流がよくなってくれるようです。

      通常はきちんと適宜、運動をして筋肉を育てましょうねw

      ◾いずれは寒さにビクともせず、免疫抵抗力の高い身体をゲット

      ただのこれらだけで、本当に翌冬から冷えにくくなり、年を繰り返すうちに遂に氷室にでも入らない限りはまるで冷えず、今では真冬もフローリングを裸足で歩き回り、冷たいドリンクに更に氷を入れて飲んでいますが、ビクともしません。

      冷えていた1983年から22年後の2005年頃に精油を扱い始めてからは、ルート系スパイス系の精油でフットマッサージオイルを作る術を知りましたが、サッサと血流がアップする上にプラスアルファの効能があります。
      はじめから知っていたら、と悔やまれたりしますが、まぁ、しょーがない。

      ということで、
      「一度冷えたら温まりにくいから面倒臭い、なら、冷やさなきゃいいんだ」
      という単純な素人考えから始まった「冷えない作戦」ではありますが、血流万全、真冬も常に温かく、身軽で健康でいられるようになった体験談でした。
      テキトー、なんとなく、がミソ。
      もし、参考になりましたら♪

      長いトピックを読んでいただきまして、ありがとうございましたm(._.)m
    • 2024/Dec.26/木
    • 皆さま、こんにちは。
      今年も残すところ数日となり、皆さま忙しくお過ごしのことと思いますが、ご覧いただきましてありがとうございます。

      毎年、この時期になると
      「もう年末!一年早いな!」
      という人だらけになりますが、だいぶん聞き飽きましたw
      ので、私はあえて申しません。
      が、心の中ではすぐに80代になっちまうのでは?いや、そもそも息をしていないかも?などと考えたりしております。うひゃ。
      丸ごと言えば、つまりは人生は短いわけで。

      1915年の「命短し恋せよ乙女」、のように若い時期だけでなく、年を食おうがいつのいつでも一生は短いものだから、できれば自分なりに密度の高い日々を送りたいかな、と思います。

      とか言いながら、若い頃はガラでもないのにやたらとアンニュイに憧れたことに青さを感じつつ。
      ヤル気のないグウタレてヤサグレたアンニュイを装うことが楽しかった時期もヨシ、やたらと熱血漢でいることに充実感を持っている時期もヨシ。
      何にせよ、何もかもが移ろい、後には夢の跡です。
      短い本題―――前置きだらけで〆てしまうところでした(´∀`;)
      本題です。
      今年も恒例のお年玉BOXをリリースいたしました。
      今年は都合上、コンパクトになってしまいましたが、よかったらご利用くださいませ。

      ★期間限定セット
      2025お年玉BOX・華
      2025お年玉BOX・艶
      ―――

      ところで、今年はブログの更新も長く途絶えてしまいました。
      たかだか一人言みたいな好き勝手なだけのブログなのに、更新を待ってくださってエールを送ってくださる皆さまにはお詫びと感謝を申し上げますm(._.)m

      更新が途絶える理由の第一は、コスメをテーマとして「今すぐ伝えたい!」というものに出逢えていない、が上げられますが。
      それでも更新する気は満々で、少しずつ下書きをしているうちに季節が移り、「今じゃないな」と感じるテーマのものを置いて、また下書きをしていたら季節が......
      の繰り返しになり、下書きだらけになりました。
      常にその時その場で優先すべきを分析しながら動くクセがありますが、来年はブログの優先順位を上げて、もう少したくさん更新したい、は来年の抱負の一つです。

      最後になりましたが。
      皆さま、今年もたくさんのご愛顧をありがとうございましたm(._.)m
      また、たくさんの温かいLINEやメールもありがとうございます。
      いくつになってもヤンチャなまま、少しもオトナしくならないままですが、来年もどうぞ呆れず、よろしくお願いいたしますm(._.)m

      ―――2024,12末・みみ―――
    • 2024/Nov.25/月
    • 皆さま、こんにちは。
      関西は驚くほどに暖かい晩秋が長く続いた中で、暖秋極めつきのようにジメジメ暑苦しかった翌日、いきなり気温湿度が急降下、その翌日はまた穏やかに暖かくなるというエキサイティングな11月です(11/20記)。
      炎天下から冷房が効き過ぎたゾーンへ、あるいはその逆へと移動する感覚。
      店主自身はわりとこれが好きなのです。
      炎天下で汗だくになり、冷房効き過ぎゾーンでその汗がビタッと止まって次第に冷え過ぎて、また炎天下に戻ると「ずっと炎天下より楽」「ずっと冷え切っているよりホグれる」から、両方の長所短所が感じ取れるし、自律神経フル回転でシャキシャキ鍛えられている気がして(気のせい)心地好く、店主にとってはちょっとしたナチュラル気温ライディングな秋です。

      ただ、街のイルミネーションは、やはり吐く息が白い気温の方が似合うと感じつつ。
      そんな中、今年もメリークリスマスのコフレと、初冬にお勧めの期間限定品「アボカドキュアSP」のご案内です。

      ※ いただいたご注文への確定メールはできるだけ迅速に対応させていただきますが、今回の発送は週明け(12/2)から順次となりますこと、ご容赦くださいませ。
      新作情報★期間限定セット
      2024クリスマスコフレ

      ★新作石鹸
      ノエル2024(期間限定品)
      ニコラウス(リウォーディング)
      Olive Carteel Like(ヒーリング)
      アボカドキュアSP(期間限定品)

      2024クリスマスコフレの石鹸は、当店のお家芸(初代だけのくせに大層な表現(-人-;))である、「オイルの選択とオイルバランス」にひたすらこだわりながら着香した石鹸2種類と、石鹸の原点てあるオリーブオイルのカスティール石鹸(もどき)をご用意いたしました。
      どれも、不要はきちんと落としながら大切な潤いは逃さない、当店のコンセプトを貫いています。
      フクフクふくよかな泡とシトサラ滑らかな後肌をご堪能いただけますように。

      ノベルティーは、防腐剤や添加物フリーだけでなく
      「硬すぎない滑らかさ」「柔らか過ぎない落ちにくさ」
      「口紅のベースにしてもズル滑りしない」
      という粘度に関する3つのこだわりと共に、しばらく蔓延っていた「泥的マット」な唇から、また以前のツヤプル唇へと移行していると感じる今に、天然成分でも叶うツヤプルバームを作りました。
      よかったらご活用ください。
      日中も就寝時も常にアップデートしてくれるリップバームです。
      付属した日本製のステンレススパチュラは、本体に対しての大きさの比率が漫画チックですが、チマチマしたプラスチックスパチュラが苦手な店主が常日頃、ショットグラスに何本か立てて揃えている愛用品と同じタイプのものです。
      もともとどこだかのクレンジングクリームに付属していた大きめのステンレススパチュラが何モノにも使いやすくて、以来、倣って見つけたものです。
      よかったらご活用ください。
      (詳細は「2024クリスマスコフレ(期間限定セット)」をご覧ください。)

      是非、この機会にクリスマスならではの「割引価格 + ノベルティー付きセット」をご利用くださいませ。
      ☆2024 Joyeux noël☆彡
    • 2024/Oct.01/火
    • 皆さま、こんにちは。
      昨年はスッ飛んでしまいましたが、今年は春先から真面目に石鹸作りのルーティンを守ったため、ハロウィーンイベントを開催できる運びとなりました。

      とか、この時期になったら周囲に乗っかってハロウィーンなんて言っていますが、個人的には現世と死後の世界との扉が開いて先祖の霊やら悪霊やらがウロウロするなんて信じていないし、ハロウィーンにかこつけて騒ぐのは何かが違うと感じています。
      某テーマパークのハロウィーンも近年になってからはただ五月蝿く割れたサウンドの中で壊れた熊の着ぐるみさんが奇妙なシュプレヒコールへと誘い踊り狂うイベントに変貌し、new religion がかっている気がしてしまって、楽しんでいる人々を避けて夜のジェットコースターからの美しい夜景に身を投じている次第です。

      なので、ハロウィーンはこじつけ口実に過ぎませんが、年に数回のお得セールです。
      よかったら覗いてみてください。
      新作情報フラースアース(ピュリファイング)
      余計な皮脂を落とし、表皮代謝を促しながら、湿潤も叶える「土」のパワーを味わってください。

      ★期間限定セット
      サマースランプ ディファイ
      夏の疲れを吹き飛ばしてパワーを与える洗浄セット
      ハロウィーンダンス
      オトナのベルガモットの香り、薬効ハーブの力、当店一の湿潤を誇るレシピ石鹸の三重奏
      ハロウィーンフェスティバル
      ハロウィーンの時期のお得な名物フェスティバル。
      この機会に健全でパワフルに輝く手間要らずな全身を味わってください。
      雑記ですとても長かった夏も、朝晩にはようやく秋の気配を感じるようになりました。

      ところで、まさか本当にこのまま、年々暑さは増すのでしょうか。
      喉元過ぎた今はすっかり何事もなかった感覚になっていますが、真夏のド真ん中では「殺人的暑さ」という言葉も聞きました。
      確かに日中の日向は酷い暑さでした。
      クーラーの利いた室内だけが快適でした。
      けど。
      私は天文には非常に疎いので全く信憑性のない語りですが、ここ数年が太陽の活動期に当たり、もしかのもしかして、いい加減、今年か来年で活動はピークアウトするのではないかと妄想しております。
      同時に暑さもここらでピークアウトするのではないかとマヌケな楽観視をしております。

      何故なら、地球温暖化を叫ぶIPCCの温度改竄が不安を煽っているけど、(湿度や日照の強さによって体感に差異があれど)気温自体は実際は年々暑くなっているわけではなく、10年間横ばいみたいなのです。

      そうかも。
      何年単位かは覚えていないけど、過去のあの夏、あの冬、と、各ピンポイントにある記憶をあやふやながらに辿ってみたら、猛烈に暑い夏と生暖かい冬があり、やたらと冷え込んだ夏と寒すぎた冬はあったので、単に数年単位で気温の振り幅の位置が変化していて、それが繰り返されているだけではないかと思ったのです。

      そして、大局的な観点からすると、地球は何万年単位、何億年単位で大きな気候変動が繰り返されているので、近視眼的な間隔に於ける暑さや寒さも繰り返されているだけのように思ったのでした。
      もし、今夏が暑さのピークだったら来夏は楽ですね。←楽天家のお花畑脳
    • 2024/Jul.22/月
    • 皆さま、こんにちは。
      いよいよスチームオーブンのようなニッポンの夏がやってきました。
      にも関わらず、観光地や都市は酷い人混みで賑わっております。
      外気が暑すぎて判断しにくいとは思いますが、身体の中に熱気が籠ってしまうほどの暑さを感じたら要注意です。
      とにかく中からも外からも冷やして、適切に対処しましょう。

      石鹸は7月に入る前にまた在庫がスカスカになり気になっていましたが、ようやく5月製造の分が追って熟成できたので、選択肢が広がりました。

      この季節ならではの期間限定品「涼2024」も第二弾解禁です。
      夏らしい爽やかな香りの「キーファー(リウォーディング)」、
      ちょっとひねくれた花束の香りの「ブーケ(リウォーディング)」、
      和らぎのベルガモットの香り「モナルダ(リウォーディング)」、
      前回すぐに完売したシルク配合の「絹肌II(リウォーディング)」
      などなども解禁いたしました。
      よかったら覗いてみてください。

      汗や汚れが貼り付いたままで居るのはトラブルの元です。
      当店の石鹸は汗や毛穴の皮脂汚れをしっかり落としつつ、一日に何度使っても必要なバリアー膜を失うことはないので、安心してご使用ください♪
      新作情報アルガ (リウォーディング)
      海藻を配合したパワー溢れる構成です。
      クタびれた肌を甦らせましょう。
      グリーンエネルジア(ピュリファイング)
      グリーンクレイにモリンガリーフハーブを加えて、リバイブEXが進化しました。
      ヘタってられない忙しいオトナの肌にカツを入れましょう。
      ニーム(期間限定品)
      害虫駆除で有名なオイルですが、その底知れぬ美肌力を奇妙な匂いなど気にしない方は是非味わってください。

      ★期間限定セットーーー
      ミッドサマー
      真夏のヒエヒエ体感、安らぎのアールグレイアイスティーみたいな香り、ガッツリ使える甘い石鹸をセットしました。
      サマーニュートリション
      オトナのダレ肌回避作戦セットです。
      どうでもいい よもやま話しーーー◆有事以降は20年サイクルの新紙幣
      7月から新紙幣になりまして。
      一万円札は40年ほど福沢諭吉さんだったので、私は長く変わっていなかったような錯覚に陥っていますが、実際は偽造紙幣防止対策に20年ごとに変わっています。
      今回はユニバーサルデザインへの移行もあるそうですが、陰影のない大きなゴシック体の算用数字(アラビア数字)には慣れず、なんとなく違和感があります。
      千円札の方の「1」がただの棒「 I 」ってのもモヤッとしてしまいます。
      いずれ見慣れてしまうのでしょう。

      黒色から褐色とか褐色から緑色という細かな変化を置いたとして、私が生まれて初めて触った紙幣からガラリと変わったのは1984年(当時24歳)、似た感じで変わったのは2004年、そして数字がガラリと変わる今回で3回目、4種類目になります。

      ◆財布が売れまくった1984年
      1984年以前に見慣れていた1万円札(84mm×174mm)
      と5千円札(80mm×169mm)
      は聖徳太子で、大きさも現代(76mm×160mm)
      より一回りは大きかったので、イメージ的な重みを感じられるものでした。
      今ではもう、その現物を使ったことのない世代が溢れています。

      1984年に新紙幣に変わった際、その翌年にかけて巷で何が売れたかというと、財布です。
      大きなお札が小さくなったので、もともと持っていた財布がブカブカで、不細工だし取り出しにくい状態だったのですね。
      デパートも小物屋さんも人集りでした。
      時代背景上、その数年前からバッグがそうであったようにハイブランドの財布を持つ者が若者間でも急増した時代でもあり、中でも人気はベタならルイ・ヴィトン、思いっきり背伸びしてのエルメスのオレンジ色でした。
      紳士淑女は選ばない系統ね。
      多分、お札の大きさの関係上、海外ブランドの財布はもとからドメブランドの財布より小さかったので、新紙幣にフィットするだのなんだのって言い訳もあったような?そんなアヤフヤな記憶があります(与太話しだったらすみません)。
      どのみち海外ブランドものも日本サイズにしており、本当の海外サイズでは日本札はギチギチでお札がヨレるのですが。
      ※ よくよく思い出してみるも、少額すらお札の国(行った先のほとんど)では実際はマネークリップとクレカのみ、コインは直にポケットで、財布を使った経験がないのもあって大きさに関してはアヤフヤです。

      ◆聖徳太子は38年
      聖徳太子のお札には3Dホログラムなどの新しい技術はなかったけど、新紙幣になる時にしみじみ眺めてみると、実に芸術性の高い美しい紙幣でした。
      聖徳太子の5千円札は1957年、1万円札は1958年に発行されたようで、その前もその都度の最高額だった百円札、千円札が聖徳太子だったと聞いたことがあります。
      含めると1946年からの聖徳太子は38年間、紙幣としてお勤めされたことになります。
      聖徳太子とお別れしたのが1984年で、以来は最高額紙幣は40年間も福沢諭吉でしたね。

      ◆56歳の福沢諭吉さん
      さて、お札の肖像画の諭吉さんは何歳でしょう?
      正解は56歳です。
      老けていると感じた方もあれば、時代的に考えれば相応だと感じた方もいらっしゃると思います。
      私は、俳優さんなら大沢たかおさんと同年齢(キングダムの王騎のキモさ炸裂の演技は素晴らし過ぎ)だから、職業に於ける髪型や衣服のせいなのか、もっとご年配には見えます。
      でも、フとサザエさんのお父さんが54歳設定であることを思い出し、一人で吹き出してしまった次第です。
      ないよなー、54歳であの髪型(-_-;)

      ◆こんなキャッシュレス時代にそれでも60%がゲンナマ決済らしい
      今は財布を持たずにケータイだけで買い物に出向くことも増え、オンライン利用でATMを利用することもほぼなくなりました。
      見なかったお金を見ずに送金するとかって、つまり紙幣やコインなんか要るのか?ですが、実際は国内決済の60%は現金が占めているそうなのです。
      ウソかマコトかは知らないけど、意外なデータです。

      くだらない四方山語りをすみません(-人-;)
    • 2024/Jul.10/月
    • 暖冬だったのに暦が春になった途端に寒かった不思議な3月を越え、たまに土砂降りやら強風に遭遇しつつも柔和な日射しと共に花咲く4月となりました。
      家族の新しい門出を迎えた方も多いと思います。
      新年とはまた違う新年度。
      背筋が伸びて気持ちがワクワクします。

      そして、いよいよ新緑の季節に20%OFFセットフェスタを開催いたします。
      何もかもが値上がる今に、相変わらずヘソ曲がり炸裂です。
      よかったらこの機会に是非です♪。
      新緑フェスタ情報新緑フェスタ・蘇(期間限定セット)
      新緑フェスタ・爽(期間限定セット)
      新緑フェスタ・芳(期間限定セット)
      新緑フェスタ・潤(期間限定セット)
      配送につきまして ・1セット=レターパックプラス520円(手渡しのみ、再配達なし、追跡あり、ほぼ翌日配達)、もしくは定形外郵便510円(郵便受け投函、到着まで日数あり)
      ・2セット以上=ゆうパックにて送料負担させていただきます。
    • 2024/Apr.21/日
    • 皆さま、こんにちは。
      初春に思うところあって、ちょっと期間、石鹸の製作を休んで(さぼって)ゆっくり(本当はボケッと)模索している間にSOLD OUTだらけになり、すでに解禁できる商品がないまま、最終的には販売中の石鹸も全て残り各1という閉店ガラガラのような状態を迎えていました。
      有り難くもたくさんの方からのお問い合わせをいただきましたが、予告通り、ようやく6月から順次、解禁させていただきます。
      新作情報絹肌 II (リウォーディング)
      こんな時節に、こんな時節だから、いっそ踏ん張って「欲しい」を叶えた贅沢構成で、「ちゃんと洗った感」があるのに経時は保湿される理想的な石鹸です。
      ローズマリーN(リウォーディング)
      再々再々の改良を叶えたローズマリー香る石鹸は、爽やかな香りと滑らかなしっとり感という石鹸に求めたいことを集約した正統派です。
      キャラウェイ(ヒーリング)
      その賦活作用と常在菌を護りながら不要を払い除けるパワーに惹かれる魔女の石鹸です。
      涼2024(期間限定品)
      夏恒例のミントが涼やかな石鹸は、蒸し暑さを吹き飛ばしながら血行を促進してくれます。使いやすいミント柔らか目です。
      アーリーサマー(期間限定セット)
      来る猛暑の前に対抗できる健やかな状態を保っていただけますように。
      雑記です(商品構成の変化について)この手のことは、お話するべきか否か迷うところですが、オープンの何年も前、1999年からの経緯により、今でも皆さまには多分に「変なクチコミストみみみのみ」の印象のままではないかと感じており、
      また、ご愛用いただいているお客さまには、もちろん大切なお客さまとして神経を砕いてはおりながら、うまく言えないけれど、僭越ながらに一緒に歩いて来たような安らかな想いがあり、
      だから書きます。

      しばらく何をボケッと模索していたかというと、ここ数ヶ月の材料全ての激しい高騰に辟易して、如何様にすれば、ほぼ現状ままに提供、販売が保てるかと、他のことにかまけながらノロノロと考えていました。
      細かなことをいえば、カート使用料までアレアレと1ヶ月当たりに割ると(半年単位払いにしています)倍額となっていて、アレ?って。
      カートよりLINE@かメールでのご注文が半数をざっくり越えているのに、店舗としての見てくれのためにカートを保持する必要はあるのか?(他の使える親切な機能も私は何一つ利用していないため余計に思う)
      とか、
      オイルに関しては輸入インフレやら不作やら戦争問題が災いして数種のものが開店当初の3倍方の高騰であり、しかし何故か数種類のオイルはチマチマ上がったままこの異様な高騰の仲間ではなく、ならば、ほぼ高騰しない優秀なオイルを駆使しよう、
      とか、
      使うオイルの種類、引いては商品数を減らして在庫負担を減らしてみよう、
      とか、
      その他の材料や梱包資材については1個頭にはチマチマなので気付いていないことにしよう、
      とか、
      何につけ工業化していない個人仕入れ個人作業での維持は、経理に寛容(良いように言い過ぎました、ただのアホ)な私には奇妙な経費倒れも有り勝ちで、見直すべきだなぁ、ってところです。

      が、経理自体に興味のない脳ミソで考え、今後、できるだけ現状価格帯を維持しながら商品のクオリティは絶対に保持したいので、苦肉の策として商品構成が大きく変わる部分がありますこと、ご容赦くださいませ。
      最近のものに有り勝ちな、同じ価格だけど中身改悪とか内容量減らし、みたいなことだけは絶対にしません。

      なくしてしまう商品をご愛用くださっていた方々には大変に申し訳ありません。
      また状況が変わりましたら、伸び伸び展開していく所存ですので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

      といった種類のお話をするのは、私にはどうにも陰気で非常に苦手です。
      恐縮です(-人-;)

      日本は今、ほんの一握りの好景気企業を除き、全体的にスタグフレーション。
      生活感がないと言われながら生きてきた自身、未だに本質的にはピンとは来ないのですが、流石に世間の情勢が悪化していることだけは感じつつ、どのようにしてこの長いトンネルを抜け出せるのか興味津々で国会中継を見たり(あるきっかけにより小学生高学年の頃から唯一の好きな番組w)。
      「つまりはフニフニ、すなわちハレヒレ、うー、要はですねホニャホニャ、重く受けとめぇ、えー、ということでぇ、検討の段階にありぃ、遣唐使がかきくけこ」
      一体、なんて言ったん?な国家代表のヨレヨレ答弁を聴くだけなんですよねー。
      ハラリレタラ~
      (他意はありませんw)

      ちなみにテレビでのリアルタイムじゃなくてズレた見逃し配信鑑賞がほとんどですが
      (テレビに時間を支配される無駄を子供の頃に感じて以来、テレビ嫌いです。今は忘れてしまう録画不要の見逃し配信やYouTube配信をどうでもいい時間に観られるため、世捨て人みたいにならずに済みます♪)、たま~に面白い人を見るのも大好きです。好きな芸人さんはロッチの中岡さんとガンバレルーヤのよしこちゃん。
      笑いに大真面目なのに、ワザとらしさやあざとさをかんじにくく、素地から湧き出る面白さを感じるから素直に笑えちゃうのです。
      こんな時代ですが、笑いましょう。
      笑う門には福来る←古い諺f(^^;

石けんの選び方

  • リウォーディングーRewardingー
  • 養分と湿潤高い各オイルの特性、またはシナジーを様々に生かした構成です。
    積極的にエイジングによる翳りから解放されたい時、贅沢な日常を纏いたい時に。
  • ヒーリングーHealingー
  • ハンドメイド石けんとして基本を備えながらしっかり息づくベーシックな構成です。
    様々な刺激から解放され、穏やかに癒されたい時に。
  • ピュリファイングーPurifyingー
  • マチュアでも耐える優しさと共に手応えある爽やかな強さを抱えた、浄化を意識した構成です。
    淀みを感じる時、澱を捨てたい時に。
  • フェスターFestaー
  • 盛ることから解放されるミニマルライフの提案です。
    これさえあれば、を強く意識した構成です。
  • □エイジングからの解放
    「ローザ#310」
    「リペア#307」
  • □淀みからの解放
    「ルミナス#319」
    「エブリワン#325」
  • □揺らぎからの解放
    「カーム#309」
    「キュア#306」
  • □乱れからの解放
    「バランス#320」
    「ドンナ#305」
  • □陰鬱からの解放
    「茉莉花#324」
  • □循環への道
    「ユーフォリア#326」
  • □基本の扉
    「フローロ#301」
  • □脆弱からの解放(Hシリーズ)
    「hair oil #308」
  • □滞りからの解放(Bシリーズ)
    「サーキュレーション#318」
    「アンチイディーマ#327」
  • 着香石鹸につきましては、必ず「手作り石鹸の一般特性とみみちゃん石けんのこだわりについて」のページの「着香」の項目をご一読ください。
    ブレンドオイルにつきましては、各商品一覧の詳細と「精油のお話し」「精油の説明」もご一読ください。
    選択に悩まれましたら、お問い合わせフォームより、お気軽にご質問、ご相談ください♪
  • こんな石けんが欲しかったから

    • まるで良質なオイルで洗ったかのような石鹸・その製法

    • 当店は、オイルのパワーに魅せられた店主自身のオールハンドメイドによる、コールドプロセス製法の石鹸を主に取り 扱っています。

      各オイルの可能性を追求しながら、洗浄に対する譲れない理念を具現化したこだわり石鹸は、円やかな洗浄と湿潤の同時体感を目的としています。

      長期間しっかりと熟成した良質の自然素材による石鹸は、天然のグリセリンとケン化しない養分たっぷりのオイルを抱えています。
      構成上に必要な泡立ちのためや固めるためのオイルや、ケン化に必要な水酸化ナトリウムの量を最小限にとどめています。
      石鹸化しない有益なオイルを存分に味わってください。

      洗うことのストレスや重ね与え続けなければならないことから解放され、本来の自活力を呼び覚ますことを追求しています。
      それぞれの石鹸を楽しんで、洗うことを枷ではなく、日々の心強い楽しみとしていただけるお手伝いになりましたら幸いです。

      ※当店の石鹸は雑貨ですので、ご使用に関しましては自己責任でお願いいたします。

    • ご使用についての注意

    • ※泡は大きな気泡の玉ではなく、ネットなどで濃密なシェービングクリーム及びムースのようなキメ細かい泡を起ててください。
      石鹸によって泡の持ちや粘り具合は異なりますが、泡起て当初は角が立つ状態が好ましく、泡による養分を存分に感じ取ることができます。

      合成の界面活性剤による難点がないため、泡そのものに恐れある洗浄構成ではなく、泡そのものに優しさと力を感じ取れる構成ですので、慌てて流さずにしっかり味わってください。

      ※アレルギーをお持ちの方やその懸念がある方は、使用材料をご確認の上、ご自身の責任でのご使用を願います。

      ※自身も使用者も確信できるのは、ある程度の長期使用での変化です。
      長いお付き合いができましたら嬉しく思います。

      ※尚、必ず「手作り石鹸の一般的特性とみみちゃん石けんのこだわり」や「注意事項」も重ねてお読みください。

    • その他

    • ※石鹸の標準グラム数は熟成途中の計量です。経時で更なる熟成と共に水分が飛ぶため、多少軽くなりますことをご了承ください。

      ※熟成には温度湿度などの管理による安定した環境をできるだけ保っておりますが、仕込みから熟成期間(2ヶ月以上)の季節等により、仕上がりには差異が生じますこともご了承ください。

      ※当店の石鹸は製作から熟成期間2ヶ月を経て、紫外線を遮断するとともに安定した温度湿度管理の元、30~45日以内のフレッシュな石鹸だけを販売しています。

      ※着香した石鹸は、全て天然の精油によるものです。
      その作用は、呼吸をすることで大脳辺縁系からダイレクトに取り入れられ、その周辺にある自律神経の中枢である視床下部やホルモン分泌に関わる下垂体に伝わります。
      塗布でなくても、呼吸をすることで香り成分が肺に送られ、血中に入って素早く全身を駆け巡ります。
      よって、香りには個人の嗜好、もしくは状態に応じて合う合わない、合う時合わない時があります。
      合成して作られた香料の香りのイメージが刷り込まれている場合、精油は同じ名前のそれとはイメージが違った香りである場合も多々なので、名前だけでは選択しにくいかも知れませんが、各石鹸の詳細に稚拙ながらできるだけの説明をしてみましたので、禁忌を含めて参考にしていただけますように。
      また、まだ数が少ないままですが、「精油の説明」のページもご一読ください。

    • 送料について

    • ショッピングカートでは郵パック指定になっておりますが、基本、下記で承らせていただきます。
      自動配信メールでは反映されませんので、必ず正式ご注文メールをお待ちくださいませ。

    • 石鹸1~3個
    • 定形外郵便
      1個 → 450円
      2個~3個 → 660円

    • 石鹸4個以上
    • レターパックプラス全国一律600円
      メリット=迅速、追跡サービスあり
      デメリット=郵便受け投函無し手渡しのみ、日時指定不可

    • 郵パック
      迅速、日時指定可、30万円までの補償あり
      ※地域、重量によって料金差があります。ご注文確定メールでお知らせさせていただきます。

    • クロネコヤマト宅急便ご希望の方は、カート内のご注文ページ最後にある「送料及び配送方法につきまして」の欄にご記入ください。

    • その他
    • レターパックプラス可能な場合、全国一律520円
      (手渡し、追跡サービスあり)

    • 石鹸以外、もしくは石鹸と石鹸以外を同包する場合の送料について
    • できる限り、商品にもお財布にも最適な方法を提案、相談させて頂きますので、正式ご注文メールをお待ちください。

    • ☆石けんのみに於いて8800円(税込)以上ご注文の場合、送料の負担をさせていただきます。
      ☆フェスタシリーズのみのご注文につきましては、材料価格に忠実にできるだけ価格を抑えるために送料実費をいただきます。
      ☆石鹸のみ8800円送料無料の理由は、様々なニーズに応えるための多種類ロット製作につき、防腐剤フリー在庫劣化等の問題を避けるためのおまとめ買い推奨の送料負担サービスです。
      ☆その他、ご質問ご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください
      ~Artigianale mitomi みみちゃん石けん~

    X