酷暑のデザート
ティーシードオイル
オリーブオイル
セサミオイル
ココアバター
キャスターオイル
ココナッツオイル
パームオイル
ローズマリーハイドロソル
水酸化ナトリウム
ペパーミントE.O.
ユーカリシトリオドラ(ユーカリレモン)E.O.
シダーウッドアトラスE.O.
インティゴパウダー
メントールクリスタル
今夏も恒例のヒンヤリ石鹸の登場です。
今回も滑らかな石鹸が出来上がる静岡県産のティーシードオイル(茶の実オイル)を主体にしました。
ティーシードオイルの主な脂肪酸はオレイン酸(70~80%)で、オリーブオイルやツバキオイルとほとんど同じですが、石鹸にすると独特の滑らかさを持ちます。
また、オメガ3脂肪酸、ビタミンEなどが豊富に含有され、肌の水分を保持してバリア機能を整え、老化を防ぐ効果が期待できます。
セサミオイルに軽さを求め、和らぎの固形化と保護にココアバターを加えました。
水分は、抗老化狙いのローズマリーハイドロソル(pH値4.5~4.7)。
今夏の着香は、主軸の爽やかさ満載のペパーミントをシダーウッドアトラスの松ならではの落ち着いた針葉樹の香りに落とし込み、アクセントにツンツン尖ったユーカリシトリオドラ(ユーカリレモン)(皮膚刺激を考慮して少量配合)を加えました。
今夏はちょっとイタズラ心で海色にしてみたくて、インディゴブルーのパウダー(オーガニック木藍パウダー)を加えました。
結局、ブルーグレーというか、それより曇ったグレーカラーになっちゃいました~。
夏の肌にマストな養分たっぷりのオイル、エッジの効いた爽やかな香り。
暑い夏に嬉しい清涼タイムになりますように。
※精油は全体に対して着香程度の量ですが、各精油について過敏な方は他の着香、あるいは着香のない石鹸をお選びください。
※「手作り石鹸の一般特性とみみちゃん石けんのこだわりについて」のページの「着香」をご一読ください。
※当店の石鹸は雑貨です。ご使用に関しましては自己責任でお願いいたします。
ミントは強い?
使いやすさを優先して、配合は強くしなかったから、清涼感ニュアンスという感じだよ。でも、眼球には入らないようにしてね。